思った/考えた

自転車買いました。購入までの個人的なまとめ。

今日DAHON Speed P8 2010年モデルを買いました。 http://www.dahon.jp/2010/products/compact/speed_p8/index.html 色はクラウドホワイト。 購入までを個人的にまとめてみる。 てっとり早くまとめれば、 自転車欲しいよぉ 安いの買って駐輪場置くか、高い折…

R-1簡易感想

お笑いナタリー - 「R-1ぐらんぷり2010」東京準決勝レポート http://natalie.mu/owarai/news/27564 を見つつ。全体の印象。 twitterでも書いたけど、生で見るのとTVで見るのとでは全然違う。生の方が何倍も面白い。衝撃を受けた。場の空気ってのは重要。 TV…

今日買った音楽

iTMSにて only my railgun TVアニメ「とある科学の超電磁砲」OPテーマアーティスト: fripSide出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル発売日: 2009/11/04メディア: CD購入: 12人 クリック: 144回この商品を含むブログ (61件) を見る レールガンのオープニ…

アウトレットまとめ

南大沢、横浜ベイサイド、大洗、御殿場とアウトレットを今年4つ回った。 そこで思ったのは... 店が集まってて回るのが楽しい。でも基本的に女性もののブランドが多く、結局5-7店舗ぐらいしか男ものは無い。 接客はほとんど来ない。でも来るとこは来る。てか…

ブログを振り返ってのざっとした今年のまとめ2

第三四半期 このころになると就活も終えて特に何もやっていない感じ。 ふらふらと自転車で豊洲行ったりお台場ガンダム見に行ったり。 自転車買おうかどうか迷ってた。結局買わず。 映画の試写会に初めていった。 夏休みは大学の友人と横浜&江ノ島、一人で水…

ブログを振り返ってのざっとした今年のまとめ

毎年やってたから今年もやってみる。簡略版だけど。 第一四半期 就活。動くの遅かったよなぁ。1月の20日ごろになってやっとエントリーだもんなぁ。説明会は満席ばっかで限られちゃったし。2月あたりから心がすさんできてる。そういや休学も考えたなぁ。結局…

就活セミナー懐かしい。

納豆のブログにオレも書けそうなネタがあったんで、適当に書いてみる。 セミナー行ってもなんか他人が持ってない特別な情報が得られるわけじゃないし、質問したからって名前を覚えられるわけでもないし、ましてや内定がもらえるわけでもない。じゃあなんで行…

手帳どうしようって考えてる時が一番楽しいよね。

就活でガンガンメモページを消費したため、いままで使ってたロルバーンの手帳にはもうほとんど空きページが残っていない状況。ちょうど10月始まりのが売りだされているから、新しいのを買いたいところ。 気になってるのはコーテッドとラコニック、HIGHTIDE。…

センコロール

センコロール見てきた。感想メモ。 例えばドラクエやポケモンみたいにすでに万人が理解している世界観ではなく土台から全部オリジナルの世界観なのだけど、そもそも上映時間が30分と短く、そのためどんな世界なのか導入描写なんてなしにいきなり物語が進んで…

botを入れてみたら、こうなった

入れたbotは時報(jihou)、地震情報(earthquake_jp)、天気予報@東京(tokyoforecast)、朝日のニュース(asahi)の計4つ。 入れてみた感触としては、 時報は多分便利かもね。 朝日のニュースは、新着がバルーンで表示→それを見て気になったらアクセスって流れを…

mixiとtwitter

mixiとtwitter。 ちゃんと使うとおそらく違いが出るのだろうけど、少なくとも"リアルの知人としか交流しない"というオレの基本的使い方においては、結局やってることは同じである。 勝手に短文日記やら思ったことやらを殴り書きして、んでそれにリアクション…

オフィス街の喫茶店

大手町よりお茶の水まで歩いたのだけれど、その途中にある喫茶店がことごとくガラガラであった。まあ当然といえば当然で、あのあたりはオフィス街だから土曜の昼間に人がいるほうがおかしいのだけれど、それにしてもガラガラであった。 読書したり勉強したり…

新社会人のお話。

新社会人が入社式の日に交通事故で亡くなったってニュースを聞いて、ものすごい残念な気持ちになった4月2日。 内定取り消しが問題になったけれど、入社してからもその恐怖はあるんでしょう。ほんとかどうかわからないけど、五時に夢中で紹介された投稿による…

グループ面接嫌だ〜

1対1は良い。会話できるから。 1対複数も特に嫌いではない。向こうが聞いてくることにこちらは応えるだけだし。あと初めて受けた面接らしい面接(ゼミの面接なんだけどね)が1対複数だったのも大きいかも。 対して、まだ経験していないけど嫌なのが、こちら…

メッセージ

新社会人のみなさんへ。 今までの生活とは勝手が違って大変だと思います。最初は研修だろうから仕事っぽい仕事も少ないだろうけど、それでも疲れるだろうと思います。人間関係もあると思います。転職理由のトップは人間関係ってのをどっかで見たような気もし…

無茶。

成績証明書や卒業見込証明書を4/1の選考に要求する企業の意図がよくわからない。 成績証明書はともかく卒業見込証明書は実際に4年に進級してから発行可能になるのが普通だと思うし、たいていの大学はそうなってると思う。だから、3月中にこれらを要求する企…

「働く」の対義語は?

「働く」の対義語は「遊ぶ」だという人がいる。すげ〜アグレッシブな人。コンサルでバリバリ働いてる人やアメリカ人はたぶんこう思ってる。 でも自分の場合、「働く」の対義語は「休む」。「遊ぶ」の対義語も「休む」。「遊ぶ」も「働く」も「活動する」こと…

『トレインクエストⅢ 帝都電鉄を救え』みたいな。

東京の地下を縦横無尽に走る鉄道ネットワーク。それを管理運営する帝都電鉄が秘密結社に奪われてしまった!複雑怪奇な駅ダンジョン!主要駅を占拠するボス!君はこの東京に平和を取り戻せるか! みたいな設定で、地下鉄網と駅を舞台にしたRPGもしくはアクシ…

ストレングスファインダーをやってみた。

「1週間もやってなかったのかよ!」「先週買っといて、いまさら〜??」なんて突っ込みはご勘弁を^^; ストレングスファインダーによると、俺のストレングスは 着想 着想とは、ほとんどの出来事を最もうまく説明できる考え方です。あなたは複雑に見える表面の…

しばらく書いてなかった汗

予想以上にこっちに書くモチベーションが起きないなぁ。ま、それならそれでいいんだけれども。なんとなく記録代わりに書いてみる。 熱帯魚 貰った熱帯魚も無事になじんだみたいで、一匹も欠けることなくやれています。エビは見つけづらいんで10匹全部が生き…

2008→2009

季節別の振り返り箇条書きまでは出来たものの、結局総括ができてなかった(汗 振り返ったときに思ったのは、2008は「人のつながり」に深く気付かされた一年だったなと。ネット上でもそう。リアルでもそう。いろんな人の助けがあって自分は生きていられるんだ…

2008年ももう終わり!ブログで今年を振り返ってみよう!part4

ラスト秋期! 10月 大学内に無線LANが導入される。結構使ったなぁ 学内企業説明会始まる。 2年前のエントリを見返して、とがってたことを実感。 WEP形式の無線LANが終了。いまだに使ってるけど。 秋華賞で小島先生の凄まじさを実感。 だいたいどれくらい飲む…

2008年ももう終わり!ブログで今年を振り返ってみよう!part3

夏期 7月 期末レポを競馬場とモスで書く。 DS購入 03でモスの携帯サイトにつながるか試行錯誤。結局つながらず。 個人的今年ベスト番組のしゃべくり007がスタート。 このあたりからなんちゃって一人暮らし mynet競馬新聞を使うようになる(6月からかも) 試験…

2008年ももう終わり!ブログで今年を振り返ってみよう!part2

春期 4月 引き続き上旬は精神不安定 「他人を犠牲にした笑い」に対してスタンスを表明 火災で中央線が大幅ストップ 行きたかったゼミの選考にて人間として薄っぺらいことを痛感。当然落選。迷った末に、勉強とか将来とかそういうの関係なしに単純に興味のあ…

2008年ももう終わり!ブログで今年を振り返ってみよう!part1

まずは冬期から。 1月 この頃は横幅を気にして1行ずつ改行してたんだね。 行きたいお店をピックアップしてるけど、結局1つしか行ってない…… 情報法の授業の最後1か月。なんだかんだで一番印象に残ってる授業。 就活論的エントリを紹介。いまだになんも出来て…

まずは自分を見つめなおそう。なんて思ってみた。

こないだのセミナーで、就活生6人に対して社員さんと内定者さんが1人ずつついて質問する時間があった。今日の学内説明会でも、社員さんが即席でブースを作って就活生が質問をする時間があった。 そういうとき、どうにもうまく質問できないんだよなぁ。そうい…

同じ「混雑している電車」なら、オレは朝の通勤ラッシュのほうを選ぶわ。

以下、満員電車についての愚痴です。 今日の夕方、遅延のせいで東西線がすごい混んでたんだ。もう朝のラッシュ並みに。しかも乗り心地はラッシュ以上に悪かった。だから我慢できず、「もうこんなの乗ってらんねぇ」と思って門前仲町で降りて帰ってきた。 朝…

twitter投稿をちょっと頑張ってみる

せっかくサイドバーに表示させたことだし、あと2人ほど相互フォローしたわけだし、twitterへの投稿をちょっと頑張ってみようかと。といってもダラダラ短文を垂れ流すだけだし、数日で飽きる可能性も全然あるのだけれど。 でもブログ以上にフロー傾向の強いtw…

今年もやるよ!東西線早起きキャンペーン。

早起きしてポイント/ギフトカードゲット!? 東京メトロ|ニュースリリース 東京メトロ(本社:東京都台東区 社長:)では、平成20年12月1日(月)〜平成21年2月27日(金)までの平日(12/30〜1/2は除く)に、東西線南砂町駅〜茅場町駅間のいずれかの区間を…

他人鑑定 結果発表だよ!!!

結果はこちら。 「共感/親しみ」は結構ある。対して「ライバル」「便利」「笑える」が低いという結果に。なんとなく納得。タイプ分類は「ほんわか型」で「どことなく憎めない印象があるタイプです 」らしい。本当かな。個別の注目点「denchu32さんと仲良くな…