ブログを振り返ってのざっとした今年のまとめ

毎年やってたから今年もやってみる。簡略版だけど。

第一四半期

就活。動くの遅かったよなぁ。1月の20日ごろになってやっとエントリーだもんなぁ。説明会は満席ばっかで限られちゃったし。2月あたりから心がすさんできてる。そういや休学も考えたなぁ。結局しなかったんだけど、どっちが正解だったんだろ。
そういや"オレ、就活終わったら『ちはやふる』集めるんだ。"って死亡フラグ立ててたなぁwホントにあんなことになるとは思っていなかったよ。
そういや続夏目友人帳のOPのCD買ってないや。今度買おう。
相対性理論の曲を買ったようだ。
twitterのつぶやきが以外と尻切れトンボのになっているものが多い。loudtwitterってもしかして140字無理なんかな。今まで気にしたことなかったけど。
うわぁ、リルドーナツ食べたのって今年だったのか。もっと前だと思ってた。この一年、意外と長かったのか。

第二四半期

就活佳境。22年の積み重ねを実感した。実行体験じゃなく成功体験の積み重ねの差。成功体験のがあるやつは自信を持ってる。経験値を持ってる。どこまでOKでどこまでアウトなのかの線引きをおぼろげながら持ってる。でもオレはほとんど持ってなかった。モチベーションもバイタリティもなかったから。家でぐだ〜ってしてるのが好きだったから。
このへんになるとtwitterのログばっかで単独記事が全然ない。何についてtwitしてるのかがあいまいで、後で振り返るとよくわからん。
このころは自分にしては結構本読んでた。


残りは明日。