2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

そういえば移ったのか。

Yahoo!ニュース - スポーツ報知 - 国会会期延長でK−1も“被害” そういえば会期延長で投票日もずれたんだっけ。TV局は番組変更とか大変そうだな。 7/29、期末試験前日かよ……まあどうせ期日前投票行くからいいんだけどさ。

もうそろそろ2007年の半分が終了。

日刊スレッドガイド : 2007年度上半期・10大ニュース もう今年も半分が終わるんだなぁ。 この上半期、オレは何したっけ。試しにブログを振り返ってみる。 1月http://d.hatena.ne.jp/denchu32/200701 正月早々戸山公園でサッカー 成人式に出ず中山競馬場…

そっちのほうが素敵ですから。

ヒットしてるもの、多少話題になっているもの、ある程度の存在価値が認められているものに対して「どうして○○のか理解できない」、「どうして〜〜のかわからない」なんて言い回しで否定しているのを時々見かける。「どうしてこんなエントリにブクマが集まる…

今日買った本

おおきく振りかぶって (3)作者: ひぐちアサ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/01/21メディア: コミック購入: 1人 クリック: 33回この商品を含むブログ (277件) を見る おおきく振りかぶって(4) (アフタヌーンKC (384))作者: ひぐちアサ出版社/メーカー: …

ネットって便利だな〜って思ったとき〜

グーグルカレンダーの公開カレンダーに大学の学年歴があったとき〜。これでいちいちガイドブック見る必要がなくなった! グーグルカレンダーの公開カレンダーに競馬カレンダーがあったとき〜。これでいちいちJRAのページに行かないで済む! グーグルカレンダ…

書籍をネットで管理してみる

見栄えもいいってことでブクログを使ってるけど、漫画とかCDとかぶち込みすぎたためにすごい雑多になっちゃってる現状。それでもタグがつけられれば何とかなるんだろうけど、残念なことにタグはつけられず。「持ってるか持ってないか」、「持ってるなら読み…

梅雨らしい天気

やっと梅雨らしい天気。確かに雨はイヤだけど、多少は降ってくれないと。特に今年はダムがヤバイ状況らしいんで。断水はイヤです。ホントにイヤです。 1限授業を受ける レポートが出た…… 2限他の授業の課題をやるためサボる 3限授業を受けつつ昼寝 3限に昼寝…

上のコメント読んで。

電子マネーが主流になるとこういうささやかな幸せや発見はなくなっちゃうのかなぁ〜、なんて。 こういう幸せは次代にも取っておきたいな〜 ささやかな幸せといえば駅の売店の夕刊見出し。キヨスクの閉店ラッシュのあとは限られたところでしか見かけなくなっ…

es話 ToDo管理編

小さいtodo(例:帰りにルーズリーフかって帰る)を忘れてしまうことがあったんで、ケータイでToDo管理してます。どうやっていたかというと... (1)checkpadで全ToDoを種類別に管理 ↓ (2)翌日のToDoだけをその中から抜き出して、「今日のToDo」リストを作成 ↓…

今日買ったもの

なんとなく読書したかったから新書購入。あんまいいのがなかったからまたも評判もの。 他人を見下す若者たち (講談社現代新書)作者: 速水敏彦出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/02/17メディア: 新書購入: 6人 クリック: 633回この商品を含むブログ (272件…

今日からマックが。

そういえば今日からマックで地域別価格だね〜。多分高くなってるんだろうなぁ。まあ自分は飯として食べるならモス、勉強や読書するならマックって使い方だから影響ないけど。100円ものは価格変更ないみたいだし。

自転車三昧

22:45から別府選手が出てるツールドスイスをcycling.tvにて。25:00からツアーオブジャパンのダイジェストをBS1にて。

今日買った本

2限の内職用に本買おうと思って生協に行ったんだけど、あまりいい新書が見つからず。なのでベタだけど↓を買って読んでた。 食い逃げされてもバイトは雇うな 禁じられた数字 〈上〉 (光文社新書)作者: 山田真哉出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/04/17メデ…

W-zero3 es メーラー探し続報

こないだ書いたように結局Pocket outlookを使ってます。使ってて気になったポイントは、メール作成画面で送信ボタンを押したときにすぐ送受信が行われないことと、送受信をしたあとに自動で切断されないのでうっかり放っておくとメールが自動受信されないこ…

アルコール量は関係ない...?

あれだね〜、飲みで気持ち悪くなるのって、アルコール量関係ないね〜。 今日高3の同級生と行ったんだけど、ほとんど酒飲んでないのにきつかった。さすがにソフドリ飲み過ぎたw 明日資格試験。あさって小テストと中間テスト。資格試験はともかく中間テストは…

今日購入したもの

マンガ2冊、新書1冊 おおきく振りかぶって(7) (アフタヌーンKC)作者: ひぐちアサ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/01/23メディア: コミック購入: 4人 クリック: 35回この商品を含むブログ (268件) を見る おおきく振りかぶって(8) (アフタヌーンKC)作者:…

やっぱ授業中は勉強してると目が冴えるね!

タイトルどおり。勉強って言っても内職だけどねwそれでもダラダラ授業受けてるより身になってると思う。いや授業をダラダラじゃなくマジメに受けろってw 月曜で中間試験が終わるから、そしたらちょいと本でも読もうかなぁ。

2つほどメーラー見つけたけど

結局のところW-ZERO3メールに慣れてたから他のに移りたくないw(ロックイン!) アップデートファイルを利用して直そうとするもデータ記憶用メモリが足りず断念。IEとOperaのキャッシュ消しても足りない。追加したソフトの量は人並みだと思うし、mp3も本体…

esの標準メーラーにしてた"W-ZERO3メール"が壊れた(T_T)

昼休みにちょっと無茶な操作をしたらどうやら負荷がかかりすぎたようでフリーズ。まあ時々あることだから気にせずにデバイスをリセットしたんだけど...メーラーを開いても受信フォルダとかを選択する上段部分が真っ白!メールの一覧が表示される下段部分も真…

あれだよね、長文を書いてる途中でまとまりがなくなってくると疲れてくるよね。

ダイエット中は口にしたもの全てのカロリーを記録したほうがいいよ〜ってエントリを見て、「写メールで食事把握すればいんじゃね?料理見れば雰囲気でカロリーなんてざっくりだけどだいたいわかるし、写メは一瞬で取れるし管理しやすいし、ブログにアップす…

"あわせて読みたい"を設置してみた。

興味本位であわせて読みたい→http://awasete.com/を設置してみた。 ほぼ知り合いしか読んでなさそうなこの状況でどう機能するかわからんw

なんでだろう、この感覚

自分の意見や予想が専門家と被ると安心したり自信を持ったりするのに、どうして競馬の予想やPOGの持ち馬は専門家と被ると不安になるのだろうか。 井崎さんと予想が被ると正直当たる気がしないし、丹下さんとPOGで被りまくると「今年はダメか……」なんて思って…

今日買ったCD

先週でたドーピングパンダの新譜 High Brid(初回生産限定盤)(DVD付)アーティスト: DOPING PANDA,Yutaka Furukawa出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ発売日: 2007/06/06メディア: CD クリック: 10回この商品を含むブログ (55件) を見る 行く途中…

後悔先に立たず

エントリタイトルにつきるorz

W-zero3 es の後継機が発表されたわけですが。

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/06/07/index.html http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34882.html やべぇ。欲しいw 個人的に気になったのは4つ 1つ目:キーボードのボタンが大きくなってる! esのは小さめ&固めで…

バーガーの王様が帰ってきましたよ〜

再上陸『バーガーキング』がオープン、早朝から並ぶ人も 撤退してたバーガーキングが再上陸。1号店の場所は西新宿にある新宿アイランドイッツの地下1階。 食べたことないから今度行ってみようかなと思いつつ場所をネットで調べると、あらまこの場所知ってる…

100を想定してたんじゃ本番で100を取れるわけがない

リスクと保険の中間の成績が発表されました〜。結果は36/50。もっと取れたと思ったんだけどなぁ。 経済学入門の中間試験がありました〜。解答がアップされてたんで自己採点。結果は75/100。凡ミス1つ。もっと取れてたと思ったんだけどなぁ。勉強時間2時間の…

どうしてスパムトラバがこんなに?

ダイアリの設定でスパムトラバは拒否ってるし、多くのユーザーが拒否ってるスパムトラバもはじく設定にしてるはずなんだけど、なんでこんなについてるんだろ。向こうもいろいろ考えて網の目くぐってるってことなのかな。もうこの辺はいたちごっごだろうから…

魅力あるタイトル、つけてますか?

いつも書いてて思うこと。「中身がパッとわかってなおかつ魅力あるタイトルがつけられたらなぁ〜。」そういえば中学高校時代も作文のタイトルで結構悩んだりしたっけ。昔っから苦手だったな。 タイトルって入り口なんだよね。自分もRSSやはてブ経由で行くと…

昨日の続き?

リアルーブログ反比例の仮説で思ったことを箇条書き。 リアルが充実してるとリアルの中で全て消化しきっちゃう リアルがあまりにも充実していないと、消化するものがないから書けない リアルで多少ことを為してるけどちょっと消化不良気味、なんて時が一番書…