2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

競馬でコンスタントに儲けようとするのは、競馬中毒への第一歩?

最近ゼミの課題が徐々に難しくなってきてて、 先週はついにその課題の参考書を購入しなきゃ 理解し切れないレベルにまでなってきた。 参考書って意外と高いんだよね〜。 1冊2000円ぐらいする。 毎回内容が被ってないから、 この難易度が続くようだと毎週2000…

5/31

土曜日。明治神宮外苑。オアゾ。 午前。睡眠。 午後。 友人の定期演奏会。 飯田橋経由で信濃町へ。 駅の改札がやたら混んでて思い出したんだが、 そうだ今日は大学野球早慶戦だ。 しかも国立競技場でもラグビーの試合をやってるみたいで (日本代表vs元ニュー…

ヤンサン休刊確定

雑誌業界が厳しい状況にあるのは知っていたけど、 まさかこのクラスの雑誌でも休刊せざるを得ないほど厳しいとは。 ヤンサンの雑誌自体は手に取ったことはないけど、 ダービージョッキーのコミックスは全部買ったし、 Dr.コトーのドラマは見てたし、 鉄腕バ…

5/30

金曜日。国立。国分寺。 無気力な日。 やる気なし。 思考はネガティヴスパイラル。 たま〜にこうなる。 誰かに迷惑かけたかも。そうだったら申し訳ない。 1限。出席。内職。 休み時間にNTTフレッツから電話が入るものの 自動車運転モードになってたんで取れ…

5/29

木曜日。国立。阿佐ヶ谷。新宿。 1限出席。 大教室なのに授業開始時に9人しかいないってどういうことよw 2限休講。 昼飯。ミート屋@阿佐ヶ谷 まあまあ。 大盛りにすればよかった…… 新宿ビックカメラでオフィス2007プロフェッショナルの学割版を購入。 いっ…

5/28

水曜日。国立。 朝の電車、冷房効きすぎね…… 1限。出席。 2限。出席。 3限。出席。 しかし出席しただけで授業の内容は半分も聞いていない。 水曜日、いかんともしがたい。 帰宅。 フレッツに電話。 どうにか名義人を変更できたので、万事解決。 工事日も変わ…

5/27

火曜日。国立。今日は暑かった〜。 2限。出席。 後ろのほうに座ってたから黒板の文字が見えづらかった。 昼。モス。 図書館で勉強。 5限ゼミ。 フレッツとプロバイダをセットで契約申し込みしたんだけど 名義人あたりでちょいと躓いてしまった。 明日電話し…

W-ZERO系列最新機種!

WILLCOM|フルフラット・サーフェースに、2モードイルミネーションキーを備えたスマートフォンWILLCOM 03 を開発・発売 ほぼ普通のケータイと同じサイズ。 ワンセグついてる。 イルミネーションタッチ。 実質35,520円。 いや〜、やっと発表された。 3月ごろ…

5/26

月曜日。国立。丸の内。東陽町。 2限より。 ゲストスピーチ。明日のゼミのテキストを内職しつつ聞く。 イノベーションの講座のはずが リワイヤリングの話がメインになってて、 しかもどんな人脈なんだか今日のゲストスピーカーはピアニスト。 それこそ広いネ…

オークスでした。

雨だしどうしようかな〜と思ってたところに 友人からメールが来たんで参戦。 参戦といっても9Rごろついて300円しか使わないで帰宅なんで 戦に参じたというほどのものではない。 オークス。ブラックエンブレムの単複を持ってた自分としては 直線入ったところ…

5/25

日曜日。府中。 午前、睡眠。 午後。 matitoからメールが来たんで府中に。 馬柱を作ってなく、新聞を買う気も起きず、レープロで予想。 2R300円買ってハズレ。 オークスは本家を参照。 帰宅。

5/24

土曜日。家。 久々にたっぷり睡眠。 ほかには特になし。

5/23

金曜日。国立。立川。 1限。出る。2限の予習。 2限。出る。 立川に移動。 たいようのマキバオーとおお振りの最新刊を購入。 ラーメンスクエアで飯。 4限。出る。 帰宅。 いわゆるひとつの手相の勉強、するのはかまわんけど もうちょい場所を選んだほうが... …

ドラッグストアの飲み物の安さは異常

爽健美茶オリエンタル・フラワー・リゾートが95円。 紅茶花伝ロイヤルミルクティーが100円。 どんだけ安いんだ。大学生協ですら120〜140円するのに。 昨年取ってた戦略論の授業で教師が 「いまコンビニの競合相手はドラッグストア。」 って言ってたけど、飲…

5/22

木曜日。国立。丸の内。 腰痛やべ〜。でも大学行かなきゃ。 というのもオレの予想では今日小テストがあると思うから。 1限。出席。 2限。予想通り小テスト。ってかアンケート。 昼飯食べて、丸善オアゾで参考書買って帰宅。 夜。フレッツにネット経由で申し…

5/21

水曜日。国立。 ソフトボール大会。 ちょっと早めに行って知り合いのいるゼミの試合を見に行ったり。 自分のゼミは1回戦で負けたり。(結構ガチなのな…… 審判やったり。 アフターでかな井っていうそばやに行ったり。 楽しかったぜ。 でも腰を痛めたぜ。 届き…

5/20

火曜日。国立。立川。 大手町ついたところで東西線が運転取りやめたw ギリギリセーフ。 2限より。 先生が体調不良のため休講。ズコー。 5限までさすがに時間が空きすぎてるし 傘持ち歩くのも面倒なんで 新宿のビックカメラで無線ルーターを買いつつ 帰宅。 …

さて、金がない

いや、あることはあるのだけれど、あったらあったで「これぐらいはいざというときのためにキープしておこう」と思ってしまう性質なので、いくらあっても「金がない」と思ってしまうのだけれども。 でも今回はやばいというか、その「いざというときのためにキ…

5/19

月曜日。吉祥寺。国立。立川。 2限に間に合いそうになかったんで 吉祥寺のブックオフへ。 3限出る。 4限出ないで友人と立川バッティングセンターへ。 85km/h→120km/h→110km/h→85km/h 85は遅くて逆に打ちづらい。 120は早くて厳しい。 やっぱ110が一番打ちや…

熱狂的ファンがいるっていうのは望ましいことなんだろうけど

でもそのファンだけではビジネスが成り立たないとき、 そしてその熱狂的ファンがいることで逆にライト層が増えづらいとき、 熱狂的ファンにどう接するかって、難しい問題だよね。 あとついでに言っちゃうけど、 なんでもかんでも「欧米に倣え」ってのはイヤ…

案外やることってないもんだ。

いろいろ荷物を運んだ結果、 部屋からマンガが消え、 パソコンが乗ってたデスクが消え、 折りたたみ式のテーブルでパソコンをやってる本日。 部屋でやることって案外ないのな。 「気付いたら今日も生産的なことをせず部屋でパソコンに向かってたな〜」 とこ…

5/18

日曜日。家。 今日も今日とて荷物運び。 昼飯。オニオンスープパスタ。 まあまあ。でも味にパンチがないから途中で飽きる。 ヴィクトリアマイルは、ああも1600で成績、良績のない馬に来られちゃったらどうしようもない。 ふと昨年の今の時期はどうだったのか…

5/17

土曜日。家。 午前。荷物運びと荷物整理。 午後。同じく。 夜。 競馬エクセルを若干いじる。 競馬場成績を追加。 あと競馬場&距離成績も追加する予定。

ツアーオブジャパン

この時期は晴れるとホント気持ち陽気でいいね。 散歩したくなる。公園で日向ぼっこしたくなる。 そして自転車に乗りたくなる。 さて、来週は国内最大級の自転車レース、ツアーオブジャパンの開催週。 どうにかして見に行きたいのだけれど、 大学はサボれない…

5/16

金曜日。大学。国分寺。 1限。出席せず。 マックにて読書とか。 ドトールとかに慣れちゃってるからマックは微妙だなぁ。 そのあと生協に2限で使うテキストを買いに行く。 2限。出席。 協同学習とかで班を作る。 こういうの苦手…… 内容は面白いんだけどねぇ。…

5/15

木曜日。大学。 1限出る。 広告について。 2限出る。 ニュートンについて。 大学の友人が新宿でバイトってんで、 一緒に中央線で移動。 途中ソウゴンの人に会う。 オアゾ丸善。 競馬王のPOG本を買おうかなと思ってたんだけど あまりにもインタビュー系が多い…

5/14

水曜日。国立。 昨日は火曜日だったのな。 曜日感覚が…… こないだの同窓会で国立在住の人にもらったアドバイスどおり 朝電車で乗る車両を変えてみたら、 混雑具合が全然違ったぜ。 1限。 出席。出ただけ。 2限。 出席。そこそこ聞く。 3限。 出席。そこそこ…

5/13

水曜日。 午前。 2限休む。 午後。 細かいミスが発覚。担当の人に連絡をとる。 最近こういう「もう少し注意を払っておけばせずに済んだミス」を 何回もしてる気がする。 高校で選管・会計やってたときもそういうのは時々あったけど、 今はあのときよりも頻繁…

ちょっとタイミングが遅いけど、顕彰馬について。

もう時期を逃している気がするけど、一応自分の考えをまとめられる機会なんで。 自分は「名馬たちを軸にした競馬史」をインデックスしていく場として 顕彰馬という制度があると思ってたり。 だから10年後20年後に振り返ったときに挙げざるを得ない馬は選ばれ…

5/12-2

今日運動会に行った人のレポがmixiにあったけど、 なんかあれだなぁ。時代は変わったなぁ。 まさかニコ動にあげるとはw しかも7位決定戦かよw 桟敷裏+一部サイドアーチがアレだったらしい。 ってか画像見たけど、 よくもまぁ文化系サイドの突っ走りに 体…