2008年ももう終わり!ブログで今年を振り返ってみよう!part3

夏期

7月

  • 期末レポを競馬場とモスで書く。
  • DS購入
  • 03でモスの携帯サイトにつながるか試行錯誤。結局つながらず。
  • 個人的今年ベスト番組のしゃべくり007がスタート。
  • このあたりからなんちゃって一人暮らし
  • mynet競馬新聞を使うようになる(6月からかも)
  • 試験期間中に連夜ルパン特集とかやらないでほしかった(笑
  • ゼミの夏学期納会。高尾山よかったよ
  • エコバッグについてdisったのをきっかけに個人ニュースサイトで紹介されたりトラバのやりとりをしたり。トラバを使っての意見交換は初めて。やっぱネットの向こうには人がいるんだよ。

8月

  • 初めて他の大学の図書館に行く。紹介状の手続きとかいろいろ初めてづくし。
  • ゼミ合宿に向けてグループワーク。
  • 北京五輪
  • 初大井自由席。指定席には行ったことがあったけど。客層の幅広さに驚く。
  • 行動記録ブログの更新をやめる。面倒になったから。
  • 吉祥寺デニーズが閉店。
  • グーグルストリートビュー。個人的には住宅地撮影は反対。
  • メモ帳代わりにtwitterを使い始める

9月

  • 越後湯沢旅。前半はmamaniam宅。競馬場とか。一日高崎泊を挟んで、iwa宅。1週間ほどあっちに行ってた。後半は勉強合宿のはずが、結局ただの旅行に(笑)。でも片貝の花火大会はホントに行ってよかった。感動した。
  • QMADS購入
  • ゼミ合宿。一応取りまとめる責任者。先生の予定が変わっちゃって日程変更をしたり。ちょうど台風にぶつかったり。でも個人的には成功かなぁと。泊まった場所も良かった。
  • となりのネネコさん、堀さんと宮村君あたりを読んだのがこの時期。巻き込んだり巻き込まれたり、そういったのも悪くないと思うようになる。その結果、下半期は結構突発的に誘ったりすることが増えた。
  • 個人的にはこのあたりを境に人との接し方が若干変わったのだけれど、周りが気づくレベルなのかどうかはわからない。
  • 国会図書館。自転車で行った。多分来年は通うことになるんだろう。
  • 秒速5センチメートルを見る。見てよかった。