2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

スコア管理

フリーのボウリングスコア管理ソフト落としてみた。入力項目は日付と場所とスコアのみ。フレームごとのを入れるのもあったけど面倒だしそこまでする必要ないかなぁと。月間、3ヶ月6ヶ月1年生涯のアベだったりハイスコアだったりが見れる。 これの競馬版があ…

作家

なぜか知らんが母親から俺は作家になりそうって言われた。まあ俺はサラリーマンとかそういう安定職につく感じではないな。あと確かに自分があこがれている人尊敬している人に「なんらかのわかりやすい方法で表現する職に就いてる人」が多いのは事実。

ディープ

強いね。別格だね。3角〜直線はもう異次元の走りだね。コメント見る限りほかの騎手もお手上げ状態っぽいね。てかノリはまた2着か。 欧州遠征は深い芝とか自然を活かしたコースとかいろいろ未知の障害はあるけどがんばって欲しいね。 おそらくディープは今年…

POG

POGのルールどうしよっか。SSいないから新種牡馬の縛りも新しく考えなくちゃならん。

ダービー

皐月賞馬で距離不安のないメイショウサムソン、消耗の少ない非重賞路線から皐月3着に入ったフサイチジャンクあたりが中心。ほかの皐月組ではアドマイアムーンやサクラメガワンダーらが巻き返しを狙う。ステップ組からは青葉賞を圧勝したアドマイヤメインがダ…

バトン

初期のバトンって、持ってる曲だったり好きなものだったり、回答者の趣味について回答する「趣味思考に関する自己分析」ものがメインだったけど、最近のは回した人がどんな人かその人をどう思っているかっていう「他人に対する評価分析」かつ「他人に関する…

浪人

一浪していろいろ考えることが出来たのは事実。でも周りから丸々1年間遅れを取ったのも事実。1年間前進できなかった自分と、1年間しっかり前に進んだ周囲。

どんなときも腐らずにいれば、出番が回ってきたときに結果を出すことが出来る、期待にこたえることが出来る。石川竜也選手、最高です。やっぱ石川のクロスはしびれるわぁ〜。追記:白状します。きっと出れないだろうと思って今回も石川をファンサカでベンチ…

ソニック・ブゥーム! 

米軍の軍人面白いわぁ〜

時々メールやブログなどを読んでて違和感を感じるときがある。さっきもそう。通ってた小学校のコミュがmixiにあったんでのぞいてみたんだが、なんでみんなあんなにテンション高いんだろ。特に女子。☆だったり顔文字だったり小さい文字だったりを使いまくり。…

中野浩一氏に紫綬褒章、競輪選手出身で初 あげるの遅すぎ。世界選手権10連覇だっつーのに。ホント日本はマイナースポーツを軽視しすぎ。

天皇賞

ペースは結構速くなりそうな予感。少なくともスローはない。そうすると、ディープ1着だとして、2着はトウカイトリックか、もしくはディープより後ろから差してくる馬。 ということでストラタジェム、マッキーマックス、チャクラ、トウカイカムカム、アドマイ…

ぶっちゃけ

一橋はセンター対策なしで受かるの可能だと思う。俺の経験よりw

itune music card

買って1ヶ月近く経ってやっと使った(汗。mihimaruGTとMonkeyMajikとJacksonVibe。itunesもまだアーティストが少ないな。TAKUIとか欲しかったんだが見当たらなかった。追記:miyaviもあったから2曲購入。よっぴー作詞、BBNの中で生まれて普通に販売された「や…

ゴールデンウィーク暇な人募集中

グレン・ボスとかいう騎手に短期免許が交付されたってさ。てか誰よとか思ってググッたら、オーストラリアのトップジョッキーだってさ。てかあのボスか。グレンって名前なのか。知らんかった…… ばんえい競馬の中継がgyaoで始まるのはいいんだが、野田社長のサ…

休講情報

いま休講情報見たら5/1に大量に休講が。あれか、GWを満喫したいのか。ならいっそ休みにしろと。なんで俺の取ってる授業で一つも休講がないんだ……

今日買った本

医龍 11―Team Medical Dragon (ビッグコミックス) 風雲児たち 幕末編 (9) (SPコミックス) 風雲児たち (幕末編7) (SPコミックス) 「へんな会社」のつくり方 (NT2X) 医龍と風雲児たちはこれで既刊のものはすべて揃ったことに。風雲児たちってワイド版含めると…

ウイイレ

見送るかも。どうしよ。なんか面白いゲームソフトないかね。ヴァルキリープロファイルがpspで出たけどpsp持ってないし。

to:mamaniam

土曜無理になった(汗。言ってたように小学校時代の塾の先生の個展に行くことになった。しかも船橋。やっと中山終わって府中開催だっつーのにまた中山方向へw というわけで競馬場行くのはまた今度。ラーメンスクエアもまた今度。てかラーメンスクエアなら授…

ボウリング

やっぱボウリングは楽しい! でも今日は反省点多々。すこしづづ直していきます。

mixi

重すぎ。書く気なくなる。

大学のいいところ

いろいろ集まってるところ。学習の場である講義、交友の場であるサークル、研究調査の場である図書館などなど。 でも逆に言えば集まってるところしか良い点はないんだよね。教師がやるから効率的だという意見もあるかもしれないけど、結局テキストと似たよう…

1限英語2。事前の情報どおりチョンボの空気が漂ってた。小テストを出欠確認代わりにやるんだけど、評価に関係なし。てか問題部分を切り取って提出するから実際はやらなくてもいいっていうw 2限市場概論。概論系で唯一ましな授業。しかし眠い…… 3限英語1A。…

録音ファイル整理

さてさてパーソナリティで分けようか日付で分けようか。 欲しい人データ差し上げますよ。微妙にゆずとかデーモン小暮とか持ってたり。でも7割は西川さんのラジオです(汗

がっくし

ますおかのラジオ、録音失敗してた。てか予約設定してなかった……したと思ってたんだけどなぁ

スケジュール管理

現在スケジュールはcheckpadでリスト化して管理してるけど、todoや1日の細かい用事を管理するならともかく、月単位、学期単位のスケジュール管理となるとやはり視覚的に管理できるカレンダーのほうが優れてる。ajaxを利用した日本語版のオンラインカレンダー…

アメリカ競馬

ケンタッキーダービー2006戦線のあらすじなる記事を発見。とりあえずFirst Samuraiなる馬がいてそこそこ強いと。てかベイリーは引退してたのね。

必要なこと

偏見や先入観を持たずに両者の意見を聞くこと。聞ける立場にない場合は、聞ける立場にあるメディアに踊らされないこと。

こっちよりmixiに書くほうがより多くの人の目にさらされるというおかしな状況。まあいいや。てかmixi開くの面倒。なぜか面倒。なんか今日は不思議テンションで書いてるな