アウトレットまとめ

南大沢、横浜ベイサイド、大洗、御殿場とアウトレットを今年4つ回った。
そこで思ったのは...

  • 店が集まってて回るのが楽しい。でも基本的に女性もののブランドが多く、結局5-7店舗ぐらいしか男ものは無い。
  • 接客はほとんど来ない。でも来るとこは来る。てか南大沢は来る。多分空いてるから。
  • 安くなっているものは安くなってる。でもそうでないものも多い。丸井のネットショップと値段が変わらないものも。
  • アウトレット用に作られた商品もある。
  • 食事は高い。気がする。
  • 行くのに交通費が結構かかる。

以上より、メリットは

  • 接客がうざくない
  • 買い物を楽しめる
  • 試着が出来る
  • 安く買える可能性がある
  • アウトレット用の商品が買える

逆にデメリットは

  • 交通費がかかる。コスパを考えると、ある程度の量を買わなきゃならない。
  • 他よりも安いとは限らない。
  • 場合によってはネットショップのほうが在庫がある可能性も。

買い物を楽しむ。物欲を満たす。足りない衣服を一気に買う。接客されずに買う。そんな場合はいい場所だと思う。でも1,2点服を買うだけ。買いたいものもかなり決まっている。別に買い物を楽しむ必要もない。そういう場合は、別にアウトレットにこだわる必要もないかと。サイズがわかってて試着する必要もない場合は、むしろ丸井ネットショップやらzozoやらでサクッと物色して買っちゃったほうがいいんじゃないかな。