アクアリウム的な何か

熱帯魚

長らく熱帯魚について触れていなかったのでいろいろとまとめ。 水換えやトリミングをせず餌やりのみで放置してたら、水草がボウボウになってそれこそ向こう側のガラスが見えないぐらいに。なんかどうしようもない状況まで行っちゃったので、いったんリセット…

しばらく書いてなかった汗

予想以上にこっちに書くモチベーションが起きないなぁ。ま、それならそれでいいんだけれども。なんとなく記録代わりに書いてみる。 熱帯魚 貰った熱帯魚も無事になじんだみたいで、一匹も欠けることなくやれています。エビは見つけづらいんで10匹全部が生き…

エビ、投入。

ついに当初の目的であった「ミナミヌマエビを入れる」ことを達成しましたよっと。本当は今日買う予定はなかったんだけど、電車で寝過ごしたせいでショップに寄り道できちゃったので買ってきた。 ミナミヌマエビ*10。水温を合わせて、あと水質変化に敏感らし…

魚をもらってきた。

「先輩から引き継いだけど正直世話とか無理だから貰ってくれ!」って打診が来たんで、今日某大学まで行って魚をもらってきたよっと。昨日友人に「明日魚をもらいに行くんだ」って言って普通に食用だと勘違いされたのはご愛敬。 貰えたのはこの魚たち! カー…

熱帯魚と水草を買ってきたよ。

府中の帰りに新宿のアクアフォレスト寄って買ってきた。買った魚はオトシンクルス*5。ガラスについたコケを食べてくれるやつ。買った水草はウィローモスのマット*1。コケの仲間。前景の賑やかしと入れる予定のミナミヌマエビの隠れ家用。 ふと思ったけど、熱…

入れたい熱帯魚

45cm水槽に現在ネオンテトラ5匹のみしか泳いでいない。ミナミヌマエビを入れるつもり(←当初の目的なんで。)なんだけど、それでもさすがにさびしいので他のも入れようかと考え中。 条件としては、安価であること。丈夫であること。できれば水槽の彩りになって…

水質チェック

ウチの水槽 酸性が強め。pHの試験液買って検査してみて、場合によっては調整剤を入れる必要あり。硝酸濃度は前回より改善。多分土曜にやった換水の効果。亜硝酸濃度は相変わらずOK。軌道に乗ったんだかよくわからん。 最近水草に茶色っぽいのがつき始めた。…

6in1買ってきた。

立ち上げて2週間。水質検査しないとなぁと思いながらも試験紙を買いに行くのが面倒でやってこなかったんだけれど、今日いい感じの時間に大学を出れたんで、新宿のアクアフォレストさんでテトラテスト6in1を買ってきた。 pH,炭酸塩硬度、総硬度、亜硝酸塩濃度…