2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログ時代を痛感。

▼ちょいと明日までのレポート課題のためにICSの講師と東大卒の医者が共著したキャリア形成系の本を読んでるんだけど、ふと「この作者の名前でぐぐったら何が出てくるかな〜」って思ってぐぐってみたら、なんと本人のブログが。それも2人とも。とりあえずRSS…

もう今週で最後

▼もう今年の競馬も今週の土日で最後なんだよな〜。成人の日の負け分は焦げ付きとして処理するとして、それ以外のところはどうにかしてJRA銀行から引き出したいところ。さぁて、どんな手を使おうか。

レッカペ

▼フジのを途中から見たわけですが。つけた瞬間に髭男爵が終わっててすげぇ〜なえたwやっぱ場数踏んでる人は腕が違うなぁと。FUJIWARAとか。バカリズムとか。あとは...よく覚えてない。あ、やっぱショートネタだから出落ち、勢い任せのネタが多かったな〜。 …

新刊ラッシュ!

▼ここにきて集めてるコミックスの新刊ラッシュ。まず今度の金曜におお振り9巻。んでその翌日にハガレン19巻。んでもって来週の水曜に日本沈没9巻と風雲児たち11巻。一気に4冊も。2000円の出費が確定……orz でもあれなんだろうなぁ、年末に有明参加するような…

モバイルPC決定。

▼thinkpadに決定。だってクリスマスセール、安いもん。vista home basicだけど、大丈夫でしょ。だめならanytime upgradeすればいいし。注文殺到で届くまで一月ぐらいかかるらしいけど、そんなに急いでなからOK。つーわけで、ポチってきた。

フジテレビ競馬終了のお知らせ。

▼スーパー競馬切って川合俊一とほしのあきで新番組ですかそうですか。なんかもうフジテレビはダメだな。そんなに競馬ファンが見たくないテレビを作りたいのか。 テレ東もあんな感じだし、もう関東の人はキー局で競馬を見るのをあきらめたほうがいいのかなぁ.…

行ったり来たりした一日

▼家→国立→国分寺→国立→国分寺→三鷹→家。中央線を行ったりきたり。早稲田のマンドリンサークルの定演に行ってきた。ドラクエやりて〜!

トヨタカップ

▼もう名前違うんだよな。ま、いいや。世界との差はまだまだまだまだあるようで。ミランの攻めに入るときのタテパスがすげ〜速い。しかもきれい。変に弾んでたりしない。なんであんな速いのをきれいなグラウンダーで出せるのか、受け手はそれを一発できれいに…

検索強化。

ツールバーにyoutube/ニコニコ動画/はてブ/wikipediaの検索ボタンをそれぞれ追加してみた。

そういえば...

HNを決めるのに困ったこと、ないなぁ。あだ名をそのままHNにしただけ。 あ、でもダビスタの馬名で困りまくってるかw

キングコングについて妄想的考察

前提として、レコーディング・ダイエットのススメ: 芸人のジレンマ キングコングは「楽しい」系体育会。 そもそも僕達がM−1に参戦しようと思った理由はいくつかある。 去年のM−1で先輩達が戦う中、合間のCMに僕達が出ていた事に恥ずかしさを覚えたこと…

いい感じのモバイルPC

▼今使ってるPCももう5年目に突入してて、そろそろ次のPCでも考えようかな〜と思ってたり。んでゼミやら何やらで使うことも考えてモバイルノートを探してるんだけど、いい感じのがないんだよねぇ。みんなが持ってるからlet'sは避けたいんだけど、この分野って…

大箱には魔物がすんでるね。

▼大箱には魔物がすんでるね。スプリットの。ボウリングしてきたんだけど、最初のゲーム4連続でスプリット。もうなんじゃそりゃって感じ。その後もちょくちょくスプリットが出て、1ゲーム目5回、2ゲーム目3回、3ゲーム目2回。計10回。30フレームのうち10回、…

なあ、どうなのよ。

▼新聞部経由で大学自治会のサイトを今日知った。なんか意見を投稿できるフォームを作ったとか。なんのひねりもないけど、でもいい取り組みだと思う。だけど... インラインフレームってどうなんだろ。インラインフレーム使わずに同レイアウト同デザインでペー…

徒歩記録

▼吉祥寺→三鷹。3km。横河電機のビルがでかくて驚いた。道はさんで反対側には芝(たぶん人工芝)のサッカーコートまであったし。wikipediaによるとその業界ではトップの企業らしいな。そうそう、成蹊大学の入り口も見たよ。慶応日吉校舎みたく木がずら〜と並ん…

交番はやっぱ必要だよね。

▼ケータイでも詳細な地図が見れるようになったりルート検索までできるサービスがあったりと「道に迷ったらケータイで」な時代になりつつあるけど、それでも交番の需要はまだあるよな〜、と荻窪北口ケンチキ2Fで食いながら交番見てて思った。そこそこ道を尋ね…

佐藤寿人

佐藤寿人でぐぐると最初に佐藤寿人の公式サイトが出るんだけど、その説明文が ベガルタ仙台の選手の公式サイト。本人の日記、掲示板。 なのはこれいかに。何年前の話だよ。

そろそろ違う表現を考えたほうが。

▼そろそろ「カーキ色」って表現使うのやめないかい?あまりにも幅が広すぎると思うんだ。緑色なのに青信号っていうような、それぐらい幅広く使われちゃってる気がするんだ。だからぜんぜん正しく色を伝えられていない気がするんだ。「カーキ色」って書いても…

その決断力、うらやましい。

▼5段階評価のアンケートだとほとんどの項目で2〜4に○をつけてしまったりするタイプの自分から見ると、amazonのレビューとかでバッサリ☆1をつけてる人はすごい決断力を持ってるな〜と。だって☆1つだよ?最低評価だよ?本の中身ゼロっていってるようなもんだよ…

来年はねずみ年。

▼今年はいのしし年だったのか。戌年だと思い込んでた。年賀状は...あとで考えればいいか(ぉ

リスト作成中。

▼明日までに終わる気がしないw決勝進出者発表までに完成するのを目標に。 ちょい作ってて疑問。アームストロングについて。wikipediaにはペナルティのワッキーが命名って書いてあるんだけど、はてなキーワードにはペナルティのヒデが命名って書いてある。ど…

今日買ったもの

▼サカダイ今週号とサカマガ鹿島特集号。いつもは買わないけど優勝ってことで記念に買っといた。

・・・・・・・

▼俺の付加価値ってなんだろ。強みって何だろ。考えれば考えるほど自分が「替えのきく存在」にしか思えなくなってくる。打開するためにはどうすればいいか。 1.あることに特化し、他の追随を許さないようなスペシャリストになる。専門家は替えがきかない理…

今日買ったもの

a.b.s.のシングル。 BLADE CHORDアーティスト: abingdon boys school出版社/メーカー: エピックレコードジャパン発売日: 2007/12/05メディア: CD購入: 1人 クリック: 13回この商品を含むブログ (49件) を見る

あ〜〜

▼mixiの公開範囲のデフォルト設定は「友人まで公開」にしたほうがよくない?mixiで犯罪告白→炎上パターンの減る気配がしない。

東西線でオフピーク通勤キャンペーン

▼2006年度の混雑度調査がこの間発表されて、今年もJRを除いたらトップ順位を獲得した東京メトロ東西線(木場ー門前仲町)。その東西線で今度からキャンペーンがあるみたい。 東京メトロでは、平成19年12月10日(月)〜平成20年2月29日(金)までの平日(12/31…

今日生協の前で見つけた看板

「飲まないで後悔より、飲んで反省。」 なんとなーく、前者がK成で後者がA布なんて気もしないでもない。

totoと吉野家

▼行革の一環で独立行政法人の整理をしようってことで採算の取れていないものや民間でも出来そうなのをピックアップしたら、ほかの大臣から非難されたとか。その話にはそこまで興味がないって言うか、とりあえず中身見ていらないならさっさと切れよとか思うだ…

秀逸。

▼陰陽師は大変なものを盗んでいきましたを久しぶりに見てみた。いま見てもすごいわ。どんだけシンクロしてんだよ。むちゃくちゃ懐かしい気がするんだけど、これ今年なんだよね...

冬休みの目標

▼乱読。とりあえずいろいろ読んでみる。少しでも気になったら買ってみる。金なんて気にしないで。