2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

やるならオレにはちょっと練習が必要なのかも。

本当に睡眠時間を短くする方法 - ノッフ! 要約すると、耳栓とアイマスクで睡眠の質をアップ!ってこと。 試しに耳栓つけて寝てみた。 お前毎日質とかどうでもいいぐらい寝てるだろ ってツッコミは御法度の方向で。 結論。オレには無理かも。 確かに外の音は…

2/15

金曜日。家。 午前ry 午後。 昨年の分の分析終了。 あとは馬柱に反映させるだけ。 夜。 反映させようといじってるんだけど むちゃくちゃ計算に時間がかかるようになっちゃった。 これだと馬柱つくるたびに「遅い〜っ!」って きっとストレスになっちゃう。 …

下のエントリ「<A href="http://d.hatena.ne.jp/denchu32/20080214/1203005228" target="_blank">ループザループ。<A>」から脱線して。

小学校シャーペン談義に限らず、 無断リンク禁止だったり 著作権関連の問題だったり ネットっていう大きなくくりで考えると いろんなことがループして議論されてると思う。 ネットはどでかい情報データベース。 いろんな情報が大量にあふれている。 でもその…

ループザループ

「小学生に鉛筆を使わせていた理由」というエントリを中心に はてブ界隈でにわかに小学校シャーペン談義が 盛り上がっているんだけど、 このテーマって結構普遍的だよね。 すでに何度も話題になってておかしくないし、 今後また盛り上がってもおかしくない。…

2/14

木曜日。家。ヴァンアレン帯。 午前はry 午後。 netkeibaから昨年のレースを全部DL。 3000R以上あるのね。 これをガシガシやると。 一度に96Rやれるから、 35回ぐらいやればいいんかな。

文庫版がでるぞ〜

ヤンサンで連載してたダービージョッキー その文庫版が今月から毎月2冊ずつ発売されますよ〜 当方、リアルタイムで単行本を購入してたんで すでに全巻揃え済み。 だから文庫版は買う気はなかったんですけれど ここにきて作者のウェブサイトに 「たくさん加筆…

東京メトロ東西線 東陽町駅西口南側出口 右側通行に。

2月の22日だったか23日だったか、 そこらへんの日を境に、 東陽町駅西口の南側の出口(2番出口かな)への通路が 左側通行から右側通行に変わるんだってさ。 はり紙が駅にはってあった。 この西口南側出口、朝夕はとにかく混雑してる。 その要因は ★駅利用者数…

2/13

水曜日。家。 午前。 BSでアニメ版のホームズをやってたんで見る。 昼飯。自作パスタ。微妙。 午後。 とくになし。 ラップギア@エクセル。 とりあえず1開催分(=96R)を一度に収集できるようにした。 あとは昨年のレースデータをnetkeibaから落として それを…

2/12

火曜日。家。 午前はグダグダ。 午後は片付け。

高性能スキャナがあれば。

もし高性能スキャナを持ってれば、 ★すべてのプリントを電子化、pdf化 ★欲しいときに検索かけて情報ゲット なんてことができるんかな。 これができると、 ★無駄なスペースが省ける →そこを活用できる ★欲しい情報をすばやくゲットできる →浮いた時間を活用で…

片付けしてて困るもの。

★手紙 前にも書いた気がするけど、手紙。 たくさん届くのなら専用のBOXでも用意するけど 年賀状ぐらいしか届かないし。 かといって処分するっていうのも、 心情的に難しい。 落としどころとしては、 手紙以外のものと一緒に クッキーの空き缶に入れる案。 で…

2/11

月曜日。府中。 午前。特になし。 昼飯。パスタ@府中。 午後。 競馬。負け。 帰りに丸善。 ロルバーンのA5サイズノートを2つ。 ロルバーンのダイアリーを探すも見つからず。 予定帳として使う習慣がつくかはともかく、 フリーメモ(方眼ページ)もどっさり付…

2/10

日曜日。家。 午前はry 午後。 エクセルと格闘。 ラップギアの集計は可能になった。 でもその集計結果を馬柱に反映させる方法が見つからない。 どうにかうまく行かないもんかね〜。 あ、今思いついたけど、反映させなきゃいいのか。 別枠でその日の出走馬の…

2/9

土曜日。家。 午前。 睡眠。 かなり治ってきた。 午後。 1)片付け。 全然片付いてないけど。 2)エクセル。 一つの開催場所の1日分の1着2着とラップタイムを 抽出するのにやっと成功。 夜。 エクセル。 1月中山の分の抽出終了。

必要になったから

VBAをほんのチョットかじってみたり。 基本的なのは同じなのね。

大学の成績評価方法

来年からうちの大学は成績評価方法を変えるらしい。 なんでも「−」と「F」を統一するらしい。 んで途中で履修をやめる場合は申請が必要で、しかも「W」になるらしい。 んでWもキャップ制に絡むと。 わかりやすくすると、 お前ら履修登録は年間50単位までだぞ…

中毒ソング

caramelldansenに蝕まれている今日この頃。 わからない人はニコ動で検索してみ。

2/8

金曜日。家。 結構治ってきた。

体調不良

昨日の朝から体調不良。 いつも俺がかかるのはノドとかの風邪なんだけど、 今回は珍しくおなかに来てます。 あと付随してノド、寒気、頭痛。 そんなわけで医者行って薬もらってきた。 よかったよ、試験が昨日までで。 その試験も簡易なものだったし。 どうに…

2/7

木曜日。家。 午前。 熱と頭痛は終了。 食欲も改善。 でもまだ胃腸の調子は悪い。 そんなわけで、3食おかゆorうどん。 ホントはotakuと夕飯一緒に食う予定だったんだけどなぁ。 行けなくなって残念&申し訳ない。 夜。なんだかいきなり周りが騒がしくなりそ…

2/6

水曜日。大学。内科。 午前。朝起きたら体調が悪い。 胃腸の調子がおかしい。 吐き気一歩手前な感覚。 食欲ゼロ。 熱も36.9℃と朝にしては高め。 音楽論の単語をぐぐろうと思ってたんだけど、 断念して午前は睡眠に当てようってことで、 ウイダー飲んで睡眠。…

読書感想文をクラウドソーシング

反省文の書き方〜パクった読書感想文発覚の文例・例文〜 夏休みの読書感想文を感想サイトからパクルのって、 もう一般化しちゃってるのね。 5年ぐらい前は、 ネットに長けてる人と狡い手段を思いつく人だけ知ってて、 先生とかはそんなサイトの存在を知らな…

立川モス

立川駅北口のほうにある赤モス。 飲み物の場合は普通は客が運ぶんだけど、 階段が急だからか、トレイを店員さんが運んでくれた。 あと内装がモスっぽくなかったような。 某ネズミーや白○姫の絵がかかってたり。 照明が装飾されてたり。 こう、フランチャイズ…

2/5

火曜日。大学。立川。 午前。 1限テスト。 まあそこそこ。 昼飯らーめん@立川いちやwith友人 午後。 なんでそのまま友人と立川で勉強。 友人が4限テストあるってんで、 戻って空き教室で勉強。 5限テスト。集合と位相。 全然理解できてないまま突入。 この2…

2/4

月曜日。大学。西国分寺。新宿。 午前。 2限テスト。 まあどうにか。 昼飯。モス。 午後。 西国ドトールで勉強。 国分寺紀伊国屋に寄る。 5限テスト。 やばいかも。 (3)あたりでありえない答えが出て その後の問題を解くのが不能になったから、 その後は(3)…

見逃した〜

自分がアンテナを張ってなかったのがいけないんだけど。 今日の経済羅針盤のゲストが、 内田洋行の社長だったらしい。 内田洋行っていうのは、 オフィス家具の製造やオフィス設計を 主にやっている会社。 業界何位だったっけ。 確かオフィス家具業界的には …

もう1つ。

行動記録をこっちに移すのが面倒なんで、 あとはてなの新しい閲覧許可認証を使ってみたいんで、 行動記録をつけているブログのURLを公開してみる。 http://d.hatena.ne.jp/denchu32-temporary/

2/3

日曜日。家。 午前はry 午後。 インタラのプリントを刷ったぐらい。 夜。 インタラと線形のテスト勉強 1時 インタラ通読1st終了。 結局寝たの5時

喫茶店勉強派のあなたへ。

「家ではどうも集中できなくって...」 「喫茶店っていいよね。雰囲気が。」 「ん?勉強場所?喫茶店に決まってんじゃん。」そんな喫茶店勉強派の人は意外に多いはず。 でも、喫茶店って昼間はやってるけど夜やっているところは少ない。 どうしても夜やらなき…

スマブラ

ニコ動でスマブラX見てたらむちゃくちゃほしくなって来た。 wiiごと買ってしまおうか。