昨日の飲み会でわかったこと。

昨日の飲み会でわかったこと。
それは、自分はビール以外でも酒を飲むと頭痛になるということ。


合宿先でビール飲んだら頭が痛くて夜も眠れなかったんで、もうビールは飲もうと思わない。そんななので昨日はカルピスサワー、梅酒ロック、カルアミルクを飲んだのだけど、2次会で頭痛と戦い、帰宅したら即行シャワー浴びて就寝。


う〜ん、そうかぁ。このラインナップでも頭痛になるかぁ。


どれぐらいアルコールを摂取したら頭が痛くなるのかなんとなく計算してみる。
今回は梅酒150ml*10度、カルピスサワー350ml*5度、カルアミルク150ml*5度だとしてアルコールは40mlぐらい。途中合流の人を迎えに行くときちょっと走った。飲みは2時間。食事はコース。
バロークスの缶ワイン飲んで千鳥足一歩手前になったときは250ml*13%で32.5ml。あのときは1時間もかからずに飲んでる。つまみはチーズのクッキーのみ。独り酒。
合宿先で頭痛くなったときはビール中ジョッキ1.7杯ぐらいだから850ml弱*5で42.5ml。2時間くらいかな。食事も結構食べた。
体調やつまみの量にもよるけど、多分これを見る感じでは20ml/hあたりを超えると確実に支障をきたすっぽい。


酔っ払って笑いまくるとか泣きまくるとかテンションが変になるとかなら別にまだいいんだけど(いいのか?w)、酔ったときの症状が頭痛ともなるとさすがに酒の量に気をつけようって思うよ。だって酒入ってるからバファリン飲めないし痛くて眠れないし。