熱帯魚

長らく熱帯魚について触れていなかったのでいろいろとまとめ。


水換えやトリミングをせず餌やりのみで放置してたら、水草がボウボウになってそれこそ向こう側のガラスが見えないぐらいに。なんかどうしようもない状況まで行っちゃったので、いったんリセットしようと思い、熱帯魚はすべて実家の水槽に移動、水草も一度全部抜き、底床を洗い、アマゾンソードとウィローモスのみを戻した。これが6月上旬だったような。


んで魚もいないんでまた放置。そしたら今度はヒゲ状のコケがすごいことに。動いていないヒーターもコケだらけ。夏ってことで水温も30度弱まで上昇。これが今現在。


さて、これからどうしようということで、再スタートを考え中。コケ対策でエビを入れることは確定。ヒーター出しちゃって四季で水温が変化する水槽にしてしまおうかなって思ってる。ホームセンターで安かったからヒメダカを入れて、ついでにアカヒレ入れて、あとドジョウも入れたいなぁ〜と。多分この魚種なら夏の高温をケアすれば、春秋冬はなんも水温管理しなくて大丈夫だと思う。熱帯魚でも何でもない普通の「温帯の河川」水槽だなw


ちょっと調べてみたところ、これらの魚種はどうやら中性〜弱アルカリを好むらしい。でもうちの水槽は酸性。ってことで、水が酸性に傾いちゃう原因を調べるべく、いま砂をちょっと取り出して実験中。