それでもオレが図書館を使わない理由。

図書館を活用すべし!ってな感じのエントリが最近ちょくちょくある。そりゃタダだし税金払ってるし活用するに越したことはない。でもいかんせん図書館って使いづらいんだよね。少なくとも江東区のは。というのも、自分はオアゾ丸善の1階で売っているような「今サラリーマンに売れてます!」って感じの本を「思い立ったが吉日」式に読むのが好きなんだけど、この分野の本、その手の読み方って図書館の弱点だから。


ビジネス書は毎月結構な数刊行されている。仮にビジネス書専門の図書館ならそれを揃えることは可能だろうけど、普通の図書館は専門書だって児童書だって文庫だって趣味の本だって雑誌だって置かなくちゃならないわけで、それにそもそも図書館そのもののキャパも大きくないわけで、当然全部は揃えられない。むしろビジネス書の優先順位は低い方にあると思う。だからビジネス書の中でも特に人気の本、本屋ならば平積みされているであろう本でないと置かれない。


ここに2つほどウィークポイントがある。1つは、平積みレベルにない本が入手困難であること。「本屋の棚に並んでて、たまたま手にとって読んでみたら良さそうだった」系の本が入手できない。もう1つは、人気作ばかりでどれも予約がたくさん入ってしまうこと。人気の高い本なのだから当然読みたい人は多いので予約がたくさん入る。つまり、読んでみたいなって思っても借りるまでに1ヶ月、下手すると半年もかかっちゃいそうな本ばかりなのである。


本って案外高いし、熟読よりも数で勝負みたいな分野だから余計お金かかるし、できればタダで読める図書館を活用したい。でも読みたい分野の本は少なく、しかもすぐに読めないんじゃぁ、どうにも使い勝手が悪いんだなぁ。