家でゆっくり。

今日は家でゆっくり。


なにかあったことといえば、ベランダの柵がちょいと正常じゃないのを理事会の人が確認しに来たり、隣がちょいと内装工事するからってことで業者の人が挨拶に来たり、まあそれぐらい。


ツルマルジュピターは久々でしかも府中で逃げちゃったせいもあるけれど、ちょっと粘りがなかったなぁ。今後どうするんだろ。


レッドスパーダは、こちらも久々で、内3番手だったけど結構なペースだったため直線伸びず。直線入り口では結構余裕ありげに乗ってててっきりコースの見極めと仕掛け待ちだと思ったんだけど。


夜、NHKのスポーツ枠でノリの特集。脚質を人間が勝手に決め付けちゃってるってのは、結構あるなと。まあそれはノリにもいえることで、マツリダゴッホを逃がしたり差し一手だったカンパニーを先行させたりして能力を引き出すあたりはすごいと思うのだけれど、一方でノリのときは追い込み一辺倒だったハーツクライルメールに変わって先行させられてG1を取っていたりするわけで。


同じ競馬と話題をば。ちょっとグーグルのページランク的な考え方を導入してみた。ウェブページのランクって、「より多くのサイトからリンクされているページは、きっと有用なページである」「より質の高い(ページランクの高い)サイトからリンクされているページは、きっと有用なページである」ってのがベースだよね。
同じようなことが「上がりの見極め」に使えるんじゃないかなと。「近走の上がりの速い馬が多く集まってるレースは、きっと上がりレベルが高い」ってのがある程度成立するんじゃないかと。
とりあえず9月分から集計してる。ある程度データが揃えば、上がりレベルの高いレースでの上がりに重みをつけたりすればもっと面白くなるかも。