あちゃあ

いま俺が取ってる情報基礎ではHPを作ってて、他人が作ったのも当然見られる。
また、授業の一環として「著作権」なるページを作らなければならず、
そこにはリンクに関しても書かねばならない。


つまり、学生のリンクに関する考えがわかるわけだ。
んで見てみたわけだが...


見るページ見るページ、
「リンクをする場合はメールを送ってください」
なんて書いてあるわけです。


ネット上のあるサイトの住所示すだけなのに連絡しないといかんとですか?
リンク先に対して誹謗中傷しまくってるとかならまだしも
http://〜〜っていう記述だけでもいかんとですか?


なんだかなぁ。
仮に100歩譲って、
無断リンクは別にいいけど、マナー上送って欲しい」
という意思を表してるとしても、
確かに人間関係において連絡はマナーだけど、
それなら「送ってくれたら幸いです。」とか書き方もあるわけで。


というかそもそも元々WWWってリンクが前提なものじゃなかったっけ。
本来は「禁止!」「いやOKだ!」とかそういう議論が発生するような
次元のものじゃない気がする。
検索エンジンもSBMもそれが前提にあるから機能しているわけで...




どおりで無断リンク禁止議論が絶えないわけだ、
と思った次第であります。


高校大学の情報の授業は、プログラミングとかやらないで
こういうネット上の前提や常識をやるべきかと。
でも、そういう授業はできないんだよなぁ。
だって学校の教師たちが無断リンク禁止論者だから。
ご多分に漏れずいま俺が取ってる授業の教師も
自身のHPには「メール送ってください」って書いてあるし。




とか書きつつも、もしかしたら俺が思ってる常識なんて世間じゃ常識じゃないかもしれない、なんて思ったり。
まあわたしゃ無断リンクに関しては全然OKだと思ってるし、それがネット上では常識だと思ってるし、逆に無断リンク禁止に関してはその権利は保障されてないと思ってる。
てか知らない人が知らないとこからくるのが嫌ならネットに上げないほうがよいかと。
もしくはパスをかけるべきかと。



あと、常識ってただ単純にそう思ってる人が多数派なだけで、正しいわけじゃないんだよね。自転車と運転ルールとかまさにそうだし。