windows xp に plone をインストール

このあいだはvistaのほうにインストールしたんだけど、なんか無理やりいじってたらインストールできたって感じで釈然としなかったし、なにより参考書どおりに昔のバージョンを使ったんでvistaに正式対応していないからうまく動いているかよくわからない。
だからxpのほうにもインストールしてみた。
ゼミテンのみんなが使ってるOSもxpなんで、自分もxpでやったほうが都合がいいと思うし。


以下インストールのメモ。
参考書どおりにやったのだけれど、日本語化のところで躓く。
なぜだかインストールパスのレジストリがないとか出る。
検索して別のやり方を見つけたもののうまく行かず。
違うバージョンのploneだとインストールパスのレジストリをスタートメニューから登録できることを検索して発見。
全部アンインストールしてそれを試す。
日本語コーデックのインストールウィザードはうまくいく。
なぜか日本語になっていない←いまここ