なんとなくgmailを簡易html表示にして使ってみた

こっちのほうがサクサク動くしメールを別のタブに表示させたりできるから便利w
動的にブラウジングする必要があるならともかく、メールみたいにサクサク動くことが肝要なものはAjax切ったほうがいいかもね。「Ajaxは直感的に操作可能」っていってもブラウザの操作に慣れてる人にとっては戻るボタンとかのほうが直感的だろうし。


同じAjaxといえば、前に一部で話題になった「スクロールしていくと勝手に検索結果が表示されていくのをAjax利用によって可能にした検索サイト」はちょっとなぁという感じ。いちいち読み込みが入るし、そもそも上から10件20件ぐらいしか見ないし。それならgoogleとかで100件表示をデフォルトにしたほうが便利だと思う。


Web2.0の象徴の1つだ!」とか言ってAjaxにこだわってると、逆に不便になる。
「使ってるときに極力ストレスがたまらないようにする」のは特に作業系のアプリにとっては避けては通れないもの。どうすれば一番サクサク動くようになるのかを流行や見た目にこだわらずより多くの選択肢から選ぶ、そんな考えも必要なのかもね。