予告してたとおり、発電してきました。ビバ発電!

しかーし、発電状況を表示してる電光板の前で会社員2人が立ち話してたため
写真をとってこれず。ショ〜〜ック(泣)


んで感想。
改札の下に黒いのが普通に敷いてあるだけなんで、あれは言われないと気づかないよ。
特に駅から出るときは発電状況の電光板すら見えないから、
「なんか工事中かな?」ぐらいしか思わんぜよ。


でも、それぐらいがちょうどいいのかもね。
特にエコをアピールするわけでなく、ただそっと加える。
そしてなんら変わらない普段の生活の中から「地球へのやさしさ」を引き出す。
ちょっとかっこいいんじゃない?



まあ言い換えれば相手のエネルギーをさりげなく搾取してるんだけどねw

金融概論がよくわからんよ〜

分散とかいろいろ難しそうな式がドバ〜ってでてきて頭パッパラパーです。
しかも教師が特に抑揚をつけずに淡々と進めてくスタイルで、なおかつ字が小さい……
来週の月曜で教師が変わるんで、多分それ以降は大丈夫だと思うけど。


概論でこんな感じだから、おれ多分金融関係には進まないだろうなぁ。

アシュケー、じゃなかったアジュディがJBC回避、

JCDも出ないで東京大賞典直行らしいね。
カネヒキリもいないしJCDは面子微妙だろうなぁ。

こんだけSSの孫が増えたらそりゃ○父戦なんてなくなるわな。

ひ孫もどんどん出てくるだろうし。
○父と同じぐらいの種付け価格でつけられるSS系の種牡馬もいそう。


九州産限定レースのほうはいじらないのかな。
いまの九州産限定って持ち込み馬が出れるから本当の意味での保護になってないって話もあるし。