イロモネアやっぱ面白いなぁ。

ハリセンボンが個人的に収穫だった。特に箕輪はるか
センスのタイプがほかと違うというか、
体育会系が多い芸人さんの中で珍しく文系っぽいというか。
エジプトの壁画とか、3本で1000円とか。
近藤春菜のほうも、サイレントのあのダンスは他の芸人とは違う感じ。
他の芸人さん、例えばタカアンドトシとかそうだけど、
サイレントだとネタがぶつ切りになりがちだと思うんだよね。
で、近藤春奈も最初踊りだしたときはこのまま続けて笑いとるのかなぁと思ったら、
流れの中でロボットダンスやったり。
でも最後に壁画を出せずに他の芸人がやったのを中途半端に持ってきちゃうあたり
まだ経験が足りないのかなぁと。


そういう点では、結果的に笑わせられなかったけど時間ないところで
ザ・たっちの幽体離脱を自分流にして引っ張ってこれるたむらけんじは慣れてるなぁと。
あとたむけんはチャーの前振りとしてまさか1曲歌っちゃうとは思わなかったw


イロモネア全体について言えば、下ネタ系はあまり受けが良くないなぁと。
深夜収録とかならテンションで受けるんでしょうけど、
素人を観覧に呼んでるんだからそれは無理だし。
それでも2人ぐらいならなんとかなるんだけど、
でも3人笑わせなければ進めないルールだし。
このあたりうまく考えないと。
あと5人中1人は笑わない人がかなりの確率で入ってるのは、
演出が意図しているのかどうかは知らないし、
素人観覧だからしょうがないっちゃあしょうがないけど、
それでも正直どうなんだろって思う。
例えば下ネタ連発で引きまくりとかならわかるんだけど、
普通の、ごく一般的な、いまのお笑い番組でよく見かけるようなタイプので
くすりともしないって言うのは、
「お前意地でも笑わないようにしてるだろ」ってぶっちゃけ思っちゃうし、
仮にそうじゃなくて純粋にツボに入ってないんだとしたら、
「お前笑いのツボが特殊すぎ。それだとTVの観覧じゃ笑えないから、
好きな芸人のライブに行っとけよ」と思ってしまう。
ああいう場って自分が楽しむため、笑うために行くんじゃないの?


最後に。
「俺がやるよ」「じゃあ俺が」「なら俺が」「どうぞ×2」
の鉄板ギャグである程度進もうと思ってたのに、
くじ運なくてのっけから2人しか笑わせられなくてプランが破綻した竜兵会の皆様、
お疲れさま&ご愁傷様でしたw