denchu32's timeline

  • 15:11 一雨ありそうな雰囲気。いっそのことさっさと降ってくれたほうがありがたい。 #
  • 15:11 と思ってたら降ってきた。止んだらちょっと出かけよう。 #
  • 18:01 8月の初旬あたりに棚から引っ張り出してやり始めたGジェネネオのシナリオモードを一応クリア。最後の2,3ステージはサイコMK2無双だったなぁ。 #
  • 21:59 ブエナは多分秋華賞→エリ女→休養みたいな感じになるんだろうなぁ。すでにG1を3つ勝ってて、そんで今年の2つはタダ貰いだろうから、あとは来年3つ取れれば前馬未踏の8勝が可能と。来年もVMとエリ女は出れば取れるから、あとは箔をつける意味で混合戦1つ勝ってって感じかなぁ。 #
  • 22:02 G1勝利記録に関しては、VMとエリ女があるおかげで「牡馬と混じっても戦える牝馬」のほうが牡馬よりも達成可能性は高いだろうなぁ。まあその牝馬以上にダート馬のほうが可能性高いけど。 #
  • 22:06 でもいまのダート馬への過小評価と統一G1の扱いを考えると、8勝しても新聞はあまり扱ってくれないだろうし、その後中央の芝馬が達成したらそれが史上初としてメディアは扱うんだろうなぁ。 #
  • 22:09 同様に、仮にフェブラリーとJCDに加えて川崎記念、かしわ記念帝王賞南部杯JBC東京大賞典を同一年で勝って、しかも中央芝馬のトップが2勝とかいう状況でも、年度代表馬にはなれないんだろうなぁ。なれたとしても該当馬なしや芝トップの馬と票を分け合っての微妙差での選出なんだろうなぁ #
  • 23:42 ブエナ凱旋門回避について、回避の決定に関しては馬主や調教師の判断なんで置いとくとして、「札幌記念を勝ったら」という条件が回りに前々知らされてなかったっぽいのはちょっと気になった。 #
  • 23:46 当日はドラマチック競馬を見たのだけど、鈴木淑子さんは知ってたら出ない類のコメント(勝ってほしいけど2,3着でも的な)をしてたし、須田さんもそれにツッコまなかったってことは知らなかったんだろうし。レース後のコメントからするとアンカツも知らなかったみたいだし。 #
  • 23:50 マスメディアにも知らせるかどうかはともかく、おそらくは引退までアンカツしか乗らない馬なのだから、調教師とオーナー間だけでなくアンカツともちゃんとコンセンサスを取っておくべきだったかと。 #
  • 23:52 どうやら来年も行かないらしく、それは遠征時の馬体減りの問題みたい。今回も滞在でしかも調教後馬体重では460あったはずが、当日は454で桜花賞と同じ馬体重だったからねぇ。 #
  • 23:54 チューリップ→桜花賞は+4キロだったけど、そのあとオークスは-8キロ。遠征すると厳しいみたい。今後はゆっくり使うんだろうなぁ。 #
  • 00:20 今週はM8.0とたいやきが被ってる。仕方なくたいやきはBSTBSで録ることにした。で、その枠に入ってたGAは局を変更して違う曜日のを録ることにした #
  • 00:20 プライミーバル、アナログ画質で録ってた……最悪だぁ…… #
  • 00:27 納豆のブログを読んで。世代関係なくガンダムをロボットではなく「ガンダム」と認識できるのは確かにすごい。 #
  • 00:28 だけど一方で携帯音楽再生機器がメーカー関係なく古くは「ウォ−クマン」いまは「ipod」と言われてしまうように、人が乗り込む人型ロボット=「ガンダム」みたいな認識も一部にはあって、マジンガーを見てもサブングルを見てもエヴァを見ても「ガンダム」と言ってしまう人もいる。 #
  • 00:30 関係ないけどこれだけは言っておく。イデオンをジムと言ってしまうのはしょうがない。 #
via Compositter