昨日のtwitter発言


  • 08:27 種牡馬オファーがなくてブルコンがいつぞやのトップロード状態になってるみたい。あの戦績でもオファーがないのか…… #
  • 14:14 寝過ごした〜!!! #
  • 15:11 熱帯魚買った〜 #
  • 16:31 遊びなんかで集まるとき、数分の遅刻ならいいかなぁ〜なんて思ってしまってる自分がいる。駄目だ駄目だ。数分前には着いてないと。 #
  • 16:32 今日の行動記録。午前。池袋でボウリング投げ放題。10分遅刻してしまった……9ゲームやって腕が疲れた。 #
  • 16:33 昼飯松屋。んで解散。山手線で寝過ごして、東京で降りるはずが田町まで行ってしまった。 #
  • 16:33 折り返して普通に帰るのもな〜と思い、有楽町で下車。無印で買い物。 #
  • 16:35 その流れで交通会館地下一階にある熱帯魚ショップペンギンビレッジへ。小さいショップ。小型の魚がそこそこ。ミナミヌマエビを10匹購入。 #
  • 16:48 ヘタリア放送中止かよ…… #
  • 19:51 45cm水槽にミナミヌマエビ10匹だとあっという間にわかんなくなっちゃうね。散らばっちゃって。匹数を数えるのは現実的じゃないなぁ。 #
  • 20:20 相川がヤクルトへ。マリノスも坂田が移籍するかもしれないんだっけ。せっかく開港150周年記念の年なのに大丈夫なんかねぇ。 #
  • 20:40 ウカールなどの受験マーケティングもの。やっぱ不安だから(あとネタで)そういうのを買いたくはなるんだけど、でも受験って範囲もほぼ決まってるし合格ボーダーもほぼ決まってるから、? #
  • 20:43 そう考えると、「自分ではどうにもならない不安」(例えば就活とか転職活動とか。)のほうが受験よりも不安度(≒すがりたい度)的には優勢なわけで、こっちをターゲットにした販促がもっ?? #
  • 20:45 やっぱ受験みたいに「ある特定の短期間に多くの人が不安になる」ようなものでないと販促としてうま味がないのかな。 #
  • 20:47 てかよくよく考えるとこの時期の受験人数は異常だよな。中学受験、高校受験、大学受験。本人に加えて家族や友人、恋人なんかもターゲットになるわけで、そりゃ受験で販促したくなるわ #
Automatically shipped by LoudTwitter