セルフブクマについて。

セルフブクマ。自分のエントリを自分でブクマする行為のこと。
別によくない?って思ってたけど、微妙かな〜とも思えてきた。
一方的に使う、見る、消費する側の立場からの視点で、
ものすごいわがままな考え方なことは先に断っておく。


えーと、オレはある人のブログとブクマの両方を追いかけているんだけど、
最近その人が頻繁にセルフブクマをするようになった。
今までその人がセルフブクマしてるときは、
ブクマコメへの返信を書いてることが多かったんだけど、
今回はそうでもなく、その人しかブクマしてないエントリも多数。


別に1,2エントリならいいじゃんって話になるんだけど、
その人は一日にわりと短めのエントリをたくさん書くタイプ、
「短文乱発型ブロガー」なんで、そういう話にならない。


既読エントリがいくつもブクマの中に混じってくる。
しかも1userなブクマだからコメントに価値を見出すことが難しい。
そんな状況だと、ブクマを追っかけるときにセルフブクマって
ただのノイズに過ぎなくなっちゃうんだよね。


自分が見たいものは「その人がブクマした他人のエントリ」なんだけど、
セルフブクマでノイズが増えたもんだから、
自分の見たいものを探す手間が増えちゃった。


こうなっちゃうと、やっぱ面倒になるわけですよ。
仕事とか課題とかならいざ知らず、
自分の自由時間を使って好きでやってるネットサーフィンですから。


相手が企業ならばともかく、一個人でしかも趣味の活動なのだから、
セルフブクマするな!って強制もできないし、
するべきでないと思う。当然する気も毛頭ない。
セルフブクマはブログとブクマ両方を使ってる人の権利だから。
個人の自由ですから。


でも、一方的に使う側からのものすごい身勝手な意見だけど、
その人のブクマに価値を見出してた自分からすると、
その価値が下がってしまったな〜と思ってしまう。