手帳持ち歩こうかなぁ。

自分は年の初めもしくは年度の初めに手帳を買って1,2ヶ月ぐらいで使わなくなるタイプの人。去年も今年も「今年はちゃんと手帳を活用しよう!」と意気込んでほぼ日手帳を4月に買うも6月くらいから白紙。3000円も投資したのに1,2ヶ月で終えちゃうのはもったいない...だからまた手帳持ち歩こうかな。


スケジュールはgoogleカレンダー,OffisnalDate(esに入れたスケジュールソフト),POsync(googleカレンダーとesの同期ソフト)で十分、todoもcheckpadで十分。ぶっちゃけ生活するうえでの最低限のことはこの2つで十分。だから手帳をメモ帳代わりに使おうっかな。日付や曜日、時間とリンクさせておいたほうがあとあと便利なものは、メモ用紙よりも手帳にメモった方がよさそうだしね。例えば昼飯の内容とか値段とか。寄り道した場所とか。


明日からバッグに手帳を入れることにする。いつまで続くかわからんけど、とりあえず持ち歩いてみる。

思いついたけどうまく上の文章の中に入れられなかったフレーズ

todoは未来志向のフロー。スケジュールは未来志向のストック。なら過去志向のフローとストックがあってもいいじゃない。そして過去志向のストックには手帳って最適じゃん。