めもめも

最初に断っておくと、あくまでも自分の経験の話であり、統計取ったりアンケート取ったりしたらどんなデータが出るかはわからない話。


信号のない横断歩道を渡るときは車が来てないか確認してから渡るのが普通。ある範囲内に自動車が来てたら渡らないし、バイクや原付が来てても渡らない。でも来てるのが自転車だと渡っちゃう人がそこそこいる気がする。


しかもどうやらママチャリやスポーツバイクなどの種類に関係なく同じ判断基準で安全確認をしている気がする。


多分ママチャリならその判断基準でも大丈夫なんだろうけど、スポーツバイクだとかなり危険。だって法律上の話に限れば原付と同等もしくはそれ以上の速度は出るんだから。原付の制限速度は30km/h。それに対して自転車には制限速度は設けられていない。


んじゃ自転車はどれぐらいのスピードが出るんだ?っていうと、この貧脚にして体力もない自分ですらMTBにスリック履かせたのをちょっと気合入れるだけで25km/hぐらい出せちゃうから、30km/hなんてのは普通の人なら余裕で出せちゃう速度。


つまり、スポーツバイクは原付と同じ基準で安全確認をしないと危険。(まあ法廷速度を守ってる原付がいるかどうかは知らんけど。)


というわけで、横断歩道を渡ろうとするときに横からスポーツバイクが来てたら、ママチャリなんかと同列視しないでスポーツバイクが通り過ぎるのを待った方がいいですよぉ〜ってこと。


あと余談だけど、基本的に自転車は一旦停止を守らないと思ってたほうがいい。一旦停止しなきゃいけないところを普通に止まらずに走ってきますよ。特にママチャリ。