メディアプレイヤー

なんだかんだでiTunesの機能は足りてる。ランダム再生・イコライザ・スマートプレイリストと再生面の機能はたいてい揃ってるし、ラジオも聞けるし、起動すればpodcastを自動的にDLしてくれるからニュースだったりも聞ける。でもいかんせん重いんだよなぁ。サクサク動かない。
パソコンでメディアプレイヤー使うときって、曲を聞くため"だけ"にパソコン使ってるんじゃなく、たいていネットだったりエクセルだったりそういうのをやってるんだよね。曲はあくまでBGM。だからメディアプレイヤーが重くて本来の作業に差し支えるってのは本末転倒。
その点でiTunesは致命的な気がする。まあオレのパソコンが4年前のものってせいもあるけど、でもOSはXPでCPUはペンティアム4の1.80GHzでメモリも512MBとそこまで時代遅れなものじゃないと思うから、やっぱりサクサク動いて欲しい。せめてWindows付属のメディアプレイヤー並みには。
どうにかならないかねぇ。逆にサクサク動いたらこれ以上ないメディアプレイヤーの1つになると思うんだけどなぁ。