そこまで騒ぐことなのかな

ドラクエの次作はDSで出る。キラーソフトを失ったPS3は大きな痛手を負ったのではないか。って感じで伝えられてるみたいだけど、今年の半ばに確かスクエニは「FFはPS3DQはWiiで展開」とかって言ってなかったっけ。今調べてみたけど、確かにDQシリーズの最新作をWiiで出すって言ってる。DQDQでも剣神のほうだけどね。でもPS3にこだわってないのはあの時点でわかってるわけだから、今回の判断もそこまで驚くようなことじゃない気がするんだよね。少なくとも新聞が報道したりお昼のニュースでやったりするようなことじゃないと思うんだけどなぁ。

あれだね

今日は某交換ソフトの名前を入れておけば結構な数のアクセスを稼げそうな日だね。

最近の「ガックシ」

新歓委のアンケートで「どのケータイキャリアを使ってますか?」の選択肢にWillcomがなかったこと。ここ1,2年でかなり一般に浸透したのだと思ってたけど、まだまだ市民権(大袈裟?)は得ていないようで。まあ確かにケータイではなくPHSですがねw

最近の「不便」

レポートとかで本を何冊か提示されることがあるわけだけど、タイトルと著者、出版社しか書いてないんだよね。それで十分って思う人が多いかもしれないけど、やっぱISBNを書いてもらいたいなぁ。だってネットで検索するときそっちのほうが楽じゃん。レポートのために読まなきゃならない側からしたら、いろいろ調べたくなるわけで。あの本屋には置いてあるのかどうか、ページ数はどれくらいなのかどうか、評判はどうなのか。その際いちいちタイトルとか打つより10桁ぐらいの数字打つ方が楽じゃないかな。それに似たような本が引っかかることもなく一発で目的の本にたどり着けるわけだし。

めもめも

テレ玉で12/25より水曜どうでしょうジャングルリベンジ放送。
http://www.teletama.jp/special/suidou.htm

W-zero3[es]

GoogleカレンダーとW-zero3の予定表を同期できるフリーソフトをはてブ経由で発見。こりゃ便利だ。