一瞬の攻防

文明社会の中で生きるにおいて、一瞬の攻防はついて離れないですな。先手を取れればうまくいくんだけど、後手に回るとよほどのことがない限りうまくいかず、絶望の淵に立たされてしまう。


はい、寝過ごしましたwいや〜、行きは起きたら国立についたところでぎりぎり降りれたんだけど、帰りは見事に。目が覚めたらドア閉まってたw。意外にも初の寝過ごし。御茶ノ水で降りれたら本屋行こうって思ってて起きたら神田、なんてのは結構あるんだけど、あと考え事してたら駅が過ぎてたなんてのもあるんだけど、睡眠のせいで降りれなかったのは初めて。行きもほぼアウトだし、ここにきて睡眠不足が体に来てる模様。


友達と昼飯食ってるときに食べ歩きサークル作らない?って話しになって、なんとなくやる方向で話が固まったり。もともと発掘とかいって何人かで金曜3限に国立近辺で知らない店入ったりしてるんで、まあそれの延長ですな。できれば吉祥寺とかも発掘したいんだけどね。

帰り道

東京駅丸の内口地下にある"えきあど"のところでカメラ回してた。"えきあど"はsuica持ってると私書箱が駅構内に置けますよってサービス。ニュースかなんかに使うんかなぁ。でもできてから結構経ってるしなぁ。

そういえば

慢性的寝不足かつ明日レポート提出だから多分今日3時間睡眠ぐらいなのに明日スポ法あんじゃん……しかもうちの班はついついガチでやっちゃう班じゃないか……
ぐはっ、死ねる。オラに元気を分けてくれ。

現在AM3:47

レポートやっと終わった。やっつけ感ありまくり。参考文献を元に論ぜよって課題なのにほとんど参考文献の要約に終始(汗)。ってか今までほとんど考えたことのない分野だから今回読んだ本がほぼ自分の知識の全部って感じ。だからどうしても参考文献と同じ考えになっちゃう。一応自分の言葉に変えたりはしたけど。引用と自分自身の表現が識別できるようにしろって書いてあるけど、微妙に自分の言葉に変えてあればOKだよね、そう信じてるよ。何はともあれ、出すことに意味がある。てか出さないと単位が……