ソフトバンクがケータイ業界にも価格破壊を巻き起こすのか?

とかいわれてるけど、んで安いプランを出したけど、
蓋開けてみればそこまで安いわけじゃないみたいね。
そもそもケータイは機種の料金を赤字覚悟の設定にして、そのかわりに通話料で稼ごうって
そういう流れでここまで来てるんじゃなかったっけ。
つーわけで、そこで通話料のほうに価格破壊を起こすのは並大抵じゃないわな。


ナンバーポータビリティも結局メアド変わるんだしあんま意味ないなぁ。
いまやケータイって電話端末である以上にメール端末だから。


つーわけで、デザインが気に入らない限りはソフトバンクケータイに乗り換えする予定なし。
そもそもソフトバンク好きじゃないから機種を見もしないかもw
ドコモも高いし、乗り換えするならウィルコムかな。

期間がすぎたら学割は年割に自動移行しますって

毎月来る請求内容書に書いてあったから、
てっきり去年の時点で年割に移行したと思ってたけど、
今見たら学割になってた。なんも申請してないのに。
いまauのサイトみたら、終了予定時期が近づいたら案内が来るって書いてあるんだけど、
来た覚えがない(汗
・・・・・・まあいいかw